こんにちは。
横浜市港北区の歯科医院 眞美デンタルオフィスです。
こちらのブログでは脳歯科や東洋医学などの話題を書いています。
当院では通常の歯科治療と共に、東洋医学や脳歯科などのホリスティックな治療を取り入れて、患者様に最適な治療を選択するようにしています。
6月23日に新神戸歯科にて脳歯科セミナーアドバンスコースを受講してきました。
このコースは、脳歯科セミナー(旧藤井塾)、咬み合わせと全身を考える会の卒業生向けの内容です。
毎回藤井佳朗先生から新しい治療法のトピックスをお話いただき、実際の患者様のデモ治療を見学します。
今回は、量子力学と場の調整、意識を使った治療の解説講義と、それに関連した身近に生活する人の不調と御本人の不調が同時に改善するケースの治療デモという内容でした。
親子、夫婦など身近にいる人はお互いに影響を及ぼしていて、どちらかに治療をするともう一方の方の不調が改善していくという治療を2症例実際に拝見しました。
・骨折されて腕にボルトが入っている奥様とご主人の肩の不調のシンクロ
・お母様の巻き肩と、お子様の呼吸の深さ
二組のご家族共に、その場で身体の状態が改善されていきました。
普段生活していて、家族一人が気持ちが穏やかでないと、こちらまで不快な気持ちになったりすることは経験しますが、まさか身体にまで影響があるとは少し前までは思いませんでした。
しかし昨年あたりから、脳歯科セミナーで身近な方々双方の身体を治療で同時に改善する動画を拝見していてましたので、そのような可能性も認識していました。
この度、実際に目の前でデモ治療にご協力いただいた親子、ご夫婦が変わっていくのを見ると、身近な生活者相互の影響の大きさには驚くばかりでした。
もちろん身近な人同士が全ての場合お互いの不調の原因となるわけではありませんが、私もお子様が脳歯科治療にいらしたような時は、できる限り患者様だけでなく付き添いのお母様の診査もさせていただくようにしていましたが、今後ますますご本人だけでなく、周囲の方と存在する関わる場の力を意識して治療を進めないといけないと思った次第です。
ここ2年ほどは東京脳歯科セミナーが始まり、講師の1人として参加しているので藤井佳朗先生の講義は月に1回拝聴していますが、じっくりと座って受講生として学ぶことは違った発見あり、自分への落とし込みもスムーズな感覚でした。
受講後、5年期限の認定医、1年期限の認定講師の資格更新も認められたのでまた新たな気持ちで脳歯科治療の研鑽を積んでいきたいと思います。
追記
セミナー後、新規認定医の試験もあり、東京脳歯科コースから新たに4人の脳歯科認定医が誕生しました!
コース担当の講師として、本当に嬉しく思います。
※治療結果は全ての方に共通するものではありません。
治療経過、結果については個人差があります。
もし慢性的な痛みや機能低下がある場合、その原因がお口の中にあるかもしれません。
脳歯科の治療を選択肢の1つとお考えでしたら、ぜひご相談下さい。
また一般歯科治療でも身体に最適な治療を受けたいと思われる方もご相談下さい。
脳歯科の初診は一般の歯科治療の場合とは異なり、2時間のご予約時間をお取りします。
このためご予約の際には必ず脳歯科希望の旨をお伝えいただき、時間を確保させていただけますようお願い申し上げます。
神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目19-16
石川ビル1F 日吉駅西口中央通り徒歩1分
診療時間9:30〜18:00(土曜日〜14:30)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:30~12:30 | ● | ● | ● | × | ● | ★ | × |
午後 14:00~18:00 | ● | ● | ● | × | ● | × | × |
★ 土曜日は9:30〜14:30(昼休みなし)
休診日 木・日・祝祭日
Copyright © Mami dental office ,All Rights Reserved.