こんにちは。
横浜市港北区の歯科医院 眞美デンタルオフィスです。
こちらのブログでは脳歯科や東洋医学などの話題を書いています。
当院では通常の歯科治療と共に、東洋医学や脳歯科などのホリスティックな治療を取り入れて、患者様に最適な治療を選択するようにしています。
今日は食事が噛みにくいというお話です。
噛めないという訴えで脳歯科の治療を希望して来院される方がいらっしゃいます。
そういう方には大きく分けて2つの状態があります。
・実際に噛んでいただくと、目で見てわかるほど隙間の空いている部分がある。
・上下の歯は当たっているにも関わらず、噛んだ感覚が今ひとつしっくりこない。
今回は後者のお話を中心にお伝えします。
通常の診療を受けに初診でいらした方で、長い間治療を受けずか、なり歯の崩壊が進んでいても、食べにくかったでしょう」というこちらの言葉に
「いや、別にそんなに困らなかったです、食べてます。」
と答える方もいらっしゃいます。
実際は噛む効率(咀嚼効率)は低くても歯茎で潰したり、あまり噛まず飲んでしまっているかもしれませんが、ご本人にとってストレスにはなかったのだと思います。
あるいは咀嚼のKeyとなる上下の噛み合わせが残っていて、そこがうまく働いていたということもあります。
歯科医になって暫くそのようなを経験していると、「噛んでいる感覚」と、「噛んでいるという現象」は必ずしもイコールでなく、ズレがあるのだと思うようになってきました。
歯科で治療の時にカチカチして下さいと言って噛んでいただく赤や青の紙(咬合紙)は、上下の歯の当たっている場所やその当たりの強さを紙に塗ってあるカーボンの色素の歯の表面への付き方で見るためのものです。
これで結構しっかりと当たりが示されているにもかかわらず、ご本人は噛めないと感じていらっしゃることが、「噛んでいる感覚」と、「噛んでいるという現象」のズレと解釈しています。
噛むということには、歯の形、位置、力が加わった時の歯の僅かな動き、舌、顎の筋肉や関節というたくさんの要素が影響しています。
本来、噛んでいる時は口の中で食べ物の硬さや形状を感覚で理解し、噛む力や回数を調整したり、舌で食べ物を運びながら噛む場所を合わせて食べています。
実はこれはかなり高度で複雑な動きです。それを無意識にやってしまうのですから、身体のコントロール機能は本当にすごいと驚くしかありません。
しかし、何かで噛みにくいと感じるとそれが無意識から有意識の噛む行為に変わってしまいます。
どうしたら噛めるか?どこで噛めばいいか?と悩まれてあれこれ試行錯誤したり意識して噛んでいるうちに、本来無意識でやっていた身体の精密なコントロール系統が少しの変化で変わってきてしまい、違和感が続いてしまうということになっていらっしゃるのではと推察され、脳の誤作動の1つと考えています。
簡単に言うと、いわゆるイップスのようになっていると捉えていますので、歯だけの問題として考えると、なかなか解消されないと思います。
このような方には脳の誤作動を解消するために、脳歯科の治療を試みることも1つの選択肢となるのではないでしょうか。
但し実際に治療をしてみると、数回で治癒、あるいは支障がなくなるような改善が見られた方は多くいらっしゃいますが、中には支障ない改善まで時間を要する方もいらっしゃいますのでご自身の意思で決められて下さい。
※治療結果は全ての方に共通するものではありません。
治療経過、結果については個人差があります。
もし慢性的な痛みや機能低下がある場合、その原因がお口の中にあるかもしれません。
脳歯科の治療を選択肢の1つとお考えでしたら、ぜひご相談下さい。
また一般歯科治療でも身体に最適な治療を受けたいと思われる方もご相談下さい。
脳歯科の初診は一般の歯科治療の場合とは異なり、2時間のご予約時間をお取りします。
このためご予約の際には必ず脳歯科希望の旨をお伝えいただき、時間を確保させていただけますようお願い申し上げます。
カテゴリー: 全身をととのえる歯科治療〜脳歯科ブログ,脳歯科でできること
神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目19-16
石川ビル1F 日吉駅西口中央通り徒歩1分
診療時間9:30〜18:00(土曜日〜14:30)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:30~12:30 | ● | ● | ● | × | ● | ★ | × |
午後 14:00~18:00 | ● | ● | ● | × | ● | × | × |
★ 土曜日は9:30〜14:30(昼休みなし)
休診日 木・日・祝祭日
Copyright © Mami dental office ,All Rights Reserved.