こんにちは。
横浜市港北区の歯科医院 眞美デンタルオフィスです。
こちらのブログでは脳歯科や東洋医学などの話題を書いています。
当院では通常の歯科治療と共に、東洋医学や脳歯科などのホリスティックな治療を取り入れて、患者様に最適な治療を選択するようにしています。
今日は松尾芭蕉とお灸のお話です。
「月日は百代の過客にして」から始まる奥の細道は余りにも有名です。
『奥の細道』は、1689年(元禄2年)に、江戸から出発して東北、北陸を巡った紀行文です。芭蕉は、2400キロメートルの道程を約150日かけて歩き、1日平均約30キロメートル、多い日は40キロメートル以上歩いた日もあったとのことです。
この時の芭蕉の年齢は45歳、当時の平均寿命は50歳位でしたので今なら70代後半という感じでしょうか?すごいですね!
芭蕉翁は相当な体力と気力を持っていらしたのだろうと思います。
この紀行文の出だしに
「もゝ引の破をつヾり、笠の緒付かえて、三里に灸すゆるより」
という部分があります。
この三里は足三里というツボ(経穴)のことです。
旅支度の一環として、健脚になるべくここにお灸をしていたのでしょう。
足三里とは、胃と深い関わりを持つ「足の陽明胃経」に位置するツボです。
このツボは、足首を動かす筋肉の1つである前脛骨筋の上にあります。
足三里を刺激することで、足の疲れやむくみに対しても効果が期待されます。
また全身の血液循環や代謝が促進され、疲労物質の分蓄積を防ぎます。加えて気の流れを整えることにも効果があります。
実は歯科でも足三里は使うことが多いです。
というのも、足の陽明胃経は顔面から頭部まで繋がっているからです。
その中には、顎関節やその周りの筋肉、三叉神経、歯痛などのツボも分布しているので、ツボの繋がり(経絡)全体に活性化させるために足にも刺激を加えるのです。
芭蕉翁が江戸を出発したのは5月半ばとのことです。
それから半年の間は夏の暑い時期も含まれています。
山形の山寺で詠んだ
「閑さや岩にしみ入る蝉の声」は真夏であったと思われます。
山寺の石段は1070段とのことですから、それはそれは足にも疲れがあったのではないでしょうか。
そして暑い夏の胃腸の弱りを防ぐためにも足の陽明胃経に属する足三里のお灸は有効で、芭蕉翁の旅を支えたのではないかと遠く元禄時代に思いを馳せます。
カテゴリー: 全身をととのえる歯科治療〜脳歯科ブログ,歯科鍼灸
こんにちは。
横浜市港北区の歯科医院 眞美デンタルオフィスです。
こちらのブログでは脳歯科や東洋医学などの話題を書いています。
当院では通常の歯科治療と共に、東洋医学や脳歯科などのホリスティックな治療を取り入れて、患者様に最適な治療を選択するようにしています。
今日は当院の夏季休診最終日です。
お休みの間、神社を巡るために信州に行ってきました。
仕事のある日はそうそう沢山歩くことはないのですが、その分お休みの日は歩きたいと思っています。
今回は2日で38000歩、まあまあよく歩いたかと思います。
昨夏始めに膝を怪我していたので、夏休みもどこにも行かずなるべく歩かないような夏を過ごしました。秋ぐらいまでそんな感じで過ごしていたので、今年自由に歩ける喜びを改めて感じました。
歩いているとどうしても筋肉が疲れてきて、斜面や階段では足の持ち上げ具合が少なくなって捻挫や転倒に繋がりかねません。
一人旅でしたので、すぐに助けてもらえないのでこちらも慎重に。
途中で足首を回したり、腰掛けて足をぶらぶらさせて筋肉をほぐすなど十分注意して歩きました。
歩いた後も翌日のために硬くなった筋肉をほぐすべく、ホテルの温泉で足裏の刺激をしたり温めたりしました。
その効果か、斜度40度くらいの階段を二百段上って参拝しても筋肉痛は起きませんでした。
そして温泉に入った後は貼るタイプの鍼を持っていって、いくつかの経穴(ツボ)に貼りました。
・足三里
「足の陽明胃経」という経絡に属していて、この胃経の主要なツボの一つです。消化器系の機能を調整、改善するだけでなく、全身のエネルギーや免疫機能を強化が期待されます。
・三陰交
三陰交は脾経、肝経、腎経 という三つの経絡が交わるため、代謝など全身のバランスを整える効果が期待されます。
・委中
「足の太陽膀胱経」に属していて身体全体の水分代謝や老廃物の排出に関わるとされます。委中は、この中の主要な経穴(ツボ)の1つです。特に腰痛や膝痛、足の疲れなど、下半身の痛みや血行不良に対して効果が期待されます。
熱中症予防のために、冷たい水分の補給もかなりしましたので胃腸も弱りますし、立っているので足のむくみも気になりましたが、これらの経穴(ツボ)を刺激することで元気に2日間歩くことができたのではないかと思っています。
これらは全て顔面や頭部に繋がる経穴(ツボ)なので、歯科鍼灸でも使います。
貼る鍼はAmazonでも購入できますし、夏の外歩きをたくさんする時のケアとしておすすめです。
カテゴリー: 全身をととのえる歯科治療〜脳歯科ブログ,歯科鍼灸
こんにちは。
横浜市港北区の歯科医院 眞美デンタルオフィスです。
こちらのブログでは脳歯科や東洋医学などの話題を書いています。
当院では通常の歯科治療と共に、東洋医学や脳歯科などのホリスティックな治療を取り入れて、患者様に最適な治療を選択するようにしています。
当院で取り入れている脳歯科は目に見える部分、見えない部分に対してもアプローチする治療法だと思っています。
これまでこのブログでもイメージング、場の調整、波動など目に見えないことについても治療の方法や対象としているという内容を書いてきました。
東洋医学の診断方法にも
望診、聞診、問診、切経とあり、実際に見えることも、形として捉えられないことも合わせて診断の根拠の1つとしています。
私の中でこれらは患者様を取り巻くものであり、治療中の必要なこととしてその変化やイメージをOリングや検査の時に触る感覚でキャッチしているという認識でした。
ところで先日車の中でラジオを聴いていたら、若い起業家が話をしていました。
その中で「今は風の時代と言われているが、確かに少し前の土の時代なら目に見える物やお金が経営資本だったのが、今は人的資本、情報やインターネットという形のないものが経営にとって重要になっている。」
というようなことを仰っていました。
風の時代とは聞いたことはありますが、よくわかっていなかったので調べてみました。
これは占星術の用語です。木星と土星の大接近(グレートコンジャンクション)が、これまでの「地の星座」(牡牛座、乙女座、山羊座)から、2020年12月22日に約200年ぶりに「風の星座」(水瓶座、双子座、天秤座)で起こりました。これから約200年間、この風の星座で続くことを意味し、世の動きの展開に連動するということだそうです。
産業革命あたりから最近の約200年は土の星座の属性で物や財が重要になっていた。
そしてこれから200年は風の時代で知性や情報、意識が重要になるそうです。
言われてみれば確かに世の中の流れに合致しているように思えます。
私は何となく風という言葉から自由、定点にいない、感性優位というような捉え方をしていました。
例えば今の若い方が、すっと都会から地方に移住し
新しいコミュニティを作り、仕事を創生するというのが代表的なイメージでした。
しかし、インターネットやAIなど、もっと身近に形として捉えられないものが溢れていることに改めて気づきました。
情報空間にいかにアクセスするのかということがとても大事になってきます。
以前のように従業員の多さや設備、社屋の拡充など目に見える数や規模を競うのではなく、数えられないものを求める時代になったのか風の時代ということなんだろうなぁと腑に落ちた感じがしました。
患者様を拝見するのも、画一性な数値に現れない部分の状態をキャッチして総合的な診断をしていくことが重要になっていくかもしれない、そのような風の時代の変化に期待したいと思います。
もし慢性的な痛みや機能低下がある場合、その原因がお口の中にあるかもしれません。
脳歯科の治療を選択肢の1つとお考えでしたら、ぜひご相談下さい。
また一般歯科治療でも身体に最適な治療を受けたいと思われる方もご相談下さい。
脳歯科の初診は一般の歯科治療の場合とは異なり、2時間のご予約時間をお取りします。
このためご予約の際には必ず脳歯科希望の旨をお伝えいただき、時間を確保させていただけますようお願い申し上げます。
カテゴリー: トピックス,全身をととのえる歯科治療〜脳歯科ブログ,歯科鍼灸,漢方,脳歯科とはどんな事をするの?,脳歯科の診査
こんにちは。
横浜市港北区の歯科医院 眞美デンタルオフィスです。
こちらのブログでは脳歯科や東洋医学などの話題を書いています。
当院では通常の歯科治療と共に、東洋医学や脳歯科などのホリスティックな治療を取り入れて、患者様に最適な治療を選択するようにしています。
先週の土曜日は大阪で開催されたTAO東洋医学研究会の歯科鍼灸セミナーアドバンスコースに参加してきました。
今回は頭頸部と経絡て繋がっている足のツボ(経穴)を中心に多くの実習を行ってきました。
講師はベテランの鍼灸師の先生と、鍼灸師の資格と歯科医師のダブルライセンスの先生方で、少人数グループに分けて丁寧に指導して下さいました。
針は針の太さ、刺入する方向や深さ、動かし方などで刺激の強さが異なりますが、場合によっては痛みを感じることがあります。
今回は主に細い針と針をいれる深さ、方向について詳しく教えていただきました。
今週当院でたまたま脳歯科と併用して鍼を施術する機会がありました。
開口が困難な患者様です。
早速細めの鍼を使ってお口の周りと耳の後ろ、足などに鍼を行いましたが、刺入時に刺激を感じず、置鍼後は血流が改善したようで肩の運動範囲も改善しました。
続けて脳歯科治療も行い、かなりお口が開けられるようになりました。
脳歯科に鍼を併用する、または漢方薬の処方を併用するということは時々あります。
このような場合、私はどちらを併用するかはOリングで決定します。
今回は患者様に鍼、漢方の可能性をお伝えしない時点で行ったOリングテストで鍼が(+)漢方が(−)でした。
Oリングの結果に従い鍼を選択しましたが、後から患者様と話していると「私、漢方は合わなくて調子が悪くなる事があるので飲まないんです」とおっしゃいました。
Oリングがしっかりと身体の状態を示していたのですね。
歯科と鍼の相性はとても良く、全身の経穴(ツボ)の繋がりである経絡の1つに手の陽明大腸経というものがあります。これは別名で歯脈と呼ばれており頭頸部の痛みにとても有効な「合谷」という手のツボも含まれています。
脳歯科との併用、単独での歯科鍼灸も行っていますのでご相談下さい。
私が大阪で宿泊したホテルは昔から薬問屋さんの集まる地域にありました。
地下鉄の階段を上って外に出ると漢方薬局の看板やよく知っている市販薬の会社などの看板が眼に飛び込んでいきます。
徒歩1分の所に医薬の神様を祀る少彦名神社があったので、お参りしてきました。
※治療結果は全ての方に共通するものではありません。
治療経過、結果については個人差があります。)
もし慢性的な痛みや機能低下がある場合、その原因がお口の中にあるかもしれません。
脳歯科の治療を選択肢の1つとお考えでしたら、ぜひご相談下さい。
また一般歯科治療でも身体に最適な治療を受けたいと思われる方もご相談下さい。
脳歯科の初診は一般の歯科治療の場合とは異なり、2時間のご予約時間をお取りします。
このためご予約の際には必ず脳歯科希望の旨をお伝えいただき、時間を確保させていただけますようお願い申し上げます。
眞美デンタルオフィス
https://www.mamidentaloffice.jp/braindentistry/
カテゴリー: 全身をととのえる歯科治療〜脳歯科ブログ,歯科鍼灸,脳歯科でできること
こんにちは。
横浜市港北区の歯科医院 眞美デンタルオフィスです。
こちらのブログでは脳歯科や東洋医学などの話題を書いています。
当院では通常の歯科治療と共に、東洋医学や脳歯科などのホリスティックな治療を取り入れて、患者様に最適な治療を選択するようにしています。
歯科治療をしていると、歯の型取りをする時や奥の歯を削っていて気持ち悪くなる患者様はあまり珍しくありません。
朝起きて歯磨きの時に奥歯に歯ブラシを入れたらオエッとなるというお話もたまに伺います。
またマウスピースや入れ歯が気持ち悪くて入れられないという方もいらっしゃいます。
このようにお口の中、特に喉の奥に物が触れるとオエッと気持ち悪くなる嘔吐反射(異常絞扼反射)が起こることが多いです。また人によっては触れそうになっただけでこの反射が起こることもあります。
私が今までに経験してこの反射が一番強かった経験は、歯科医になって2年目くらいでした。
とある会社に歯科検診に行った時です。
20代の男性会社員の方で、ミラーがわずかに唇にふれただけで嘔吐反射が出てしまい、結局その方は検診ができませんでした。
まだ経験の浅い歯科医だった私は、これから度々このような状況になったらどうすればいいのだろう?と強い不安を覚えました。
しかしそれ以来何十年も歯科医をしていますが、そこまで反射が強い方には出会った経験はありませんので、やはりあの方は相当強い嘔吐反射をもっていらしたのだなぁと時々思い出します。
嘔吐反射は、生理的な反射であったり過去の気持ち悪くなった記憶や歯科治療への恐怖心などの精神的な要因が考えられます。
この反射が強い患者様は治療内容によって、通常の歯科治療を行うことが難しいこともあります。
場合によっては、笑気麻酔や静脈内鎮静法などを使って反射を抑えながら治療することもあります。
そこまで強くない場合は、当院では器具の位置に配慮したり水が大量にお口の中に溜まらないようにするなどの工夫をして治療できることもあります。
また触る場所や治療内容によっては、ラバーダムというゴムのシートで口の中から治療部位だけを隔離することで楽に治療できることもあります。
その他にはツボの刺激も有用と言われています。
左右の鎖骨の間あたりにある「天突」、手首の内側の「内関」という経穴(ツボ)を圧迫したり、シール状の置鍼を貼るなどして反射を軽減することができます。
坂元 大海 他1名
ツボ単―経穴取穴法・経穴名由来解説・腧穴単語集より
このシール状の置鍼は当院に常備しているので、不安な方はお申し出いただけたら使うことができます。
またマウスピースなどのお口の中に入れる装置が気持ち悪い場合は、脳歯科治療の出番です。
まずはお口の中に入れる以前に装置の形や厚みがその方に合っているかどうかをOリングテストでチェックをして修整をします。
次にお口の中に入れていただいた時に嘔吐反射が引き起こされる接触がある部位をOリングテストでチェックして更に修整を加えます。
これによってかなり辛さが改善することができる事が多いです。
そもそも口腔内で嘔吐反射が起きやすい場所というのは決まっていて、口蓋の後方真ん中辺りや下顎の喉に近い内側の部分など、学校でも入れ歯の調整の時に教わっています。
しかしOリングでチェックすると、そのような部位以外に反応が悪い所が度々出てきます。
時にはえっ?こんなところ?と思うようなところでOリングテストがネガティブになることもあります。
そこを調整するとスッと問題なくお口の中に入れられるようになった経験は何度かあります。
セオリー通りの調整で改善しない場合にはとても有効だと感じます。
歯科治療というのは、敏感な口の中に様々な刺激が加わる行為です。
できる限り楽に治療を受けていただくために、西洋医学的なアプローチだけでなく、引き出しの中から様々な方法を組み合わせて、苦痛を取り除きたいと思います。
もし慢性的な痛みや機能低下がある場合、その原因がお口の中にあるかもしれません。
脳歯科の治療を選択肢の1つとお考えでしたら、ぜひご相談下さい。
また一般歯科治療でも身体に最適な治療を受けたいと思われる方もご相談下さい。
脳歯科の初診は一般治療の場合とは異なり、2時間のご予約時間を時間をお取りします。
ご予約の際には必ず脳歯科希望の旨をお伝えいただきますようお願い申し上げます。
眞美デンタルオフィス
カテゴリー: 全身をととのえる歯科治療〜脳歯科ブログ,歯科鍼灸,脳歯科でできること
神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目19-16
石川ビル1F 日吉駅西口中央通り徒歩1分
診療時間9:30〜18:00(土曜日〜14:30)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:30~12:30 | ● | ● | ● | × | ● | ★ | × |
午後 14:00~18:00 | ● | ● | ● | × | ● | × | × |
★ 土曜日は9:30〜14:30(昼休みなし)
休診日 木・日・祝祭日
Copyright © Mami dental office ,All Rights Reserved.