こんにちは。
横浜市港北区の歯科医院 眞美デンタルオフィスです。
こちらのブログでは脳歯科や東洋医学などの話題を書いています。
当院では通常の歯科治療と共に、東洋医学や脳歯科などのホリスティックな治療を取り入れて、患者様に最適な治療を選択するようにしています。
脳歯科の本が発売されました。
7月初旬に脳歯科主宰 藤井佳朗先生の本が発売されました。
「量子歯科医学とウラシマ効果」ヒカルランド
Amazonでも購入できます。
https://amzn.asia/d/0dFHwWPI
<本書目次より>
・「膝軟骨がすり減って膝が痛い」は本当か
・治療も古典物理学の世界から量子物理学の世界へ
歯を診ていた山梨学院大学陸上部が箱根駅伝で優勝した
・「『治る』とは何か」の探求
・病的波動で共鳴している家族間のケース
・西洋医学の作用機序への疑問──抗生物質はなぜ効く?
・1本の歯の治療に宇宙が関係する
という内容になっています。
ところでウラシマ効果という言葉を聞いたことがありますか?
相対性理論に基づく時間の遅れを指していて、光速に近い速度で移動する物体や、強い重力場の中にある物体に関して観測されます。
特殊相対性理論によれば、高速で移動する物体では時間がゆっくりと進み、一般相対性理論では重力の影響で時間が遅れることが示されています。
そしてウラシマ効果の名前は日本の昔話「浦島太郎」から来ています。
竜宮城で数日過ごして元の世界に戻ったら、地上では何十年も経っていたという話をご存知ですよね。
この物語が、現代物理学の時間の遅れの概念と重なるため、特にSFのタイムトラベルなどを扱う時、日本では「浦島効果」と呼ばれるようになりました。
浦島太郎の乗ったカメ=超高速で移動する宇宙船ということでしょう。
脳歯科の本の中では高速なもの=意識・波動です。
身体の不調と同じ波動(共鳴している)を持つ歯を特定してその歯の波動を変えることで、瞬時に身体も変わり不調が改善されたり治癒したりする脳歯科の治療の特性を本の中でウラシマ効果としています。
本にはたくさんの治療事例と解説が載っていて、一般の方でも読みやすい内容となっています。
脳歯科が気になる歯科医の方もぜひお読みいただいて、新しい歯科医療の概念を知って歯科医療の可能性の大きさを感じていただけたらと思います。
私も改めて文字という形で普段行っている治療を客観的に捉えることができて、非常に勉強になります😊
この間の日曜日には眺めの良い東京第一ホテルの会場で出版記念パーティーも行われ、脳歯科のお仲間や藤井先生の講演会にいらしていた一般の方々と賑やかで楽しいひと時を過ごしました。
多くの方に脳歯科を知ってもらうツールとしてこの本があちこちに飛んでいくことを願います。
もし慢性的な痛みや機能低下がある場合、その原因がお口の中にあるかもしれません。
脳歯科の治療を選択肢の1つとお考えでしたら、ぜひご相談下さい。
また一般歯科治療でも身体に最適な治療を受けたいと思われる方もご相談下さい。
脳歯科の初診は一般の歯科治療の場合とは異なり、2時間のご予約時間をお取りします。
このためご予約の際には必ず脳歯科希望の旨をお伝えいただき、時間を確保させていただけますようお願い申し上げます。
カテゴリー: 全身をととのえる歯科治療〜脳歯科ブログ,脳歯科関連のお知らせ
こんにちは。
横浜市港北区の歯科医院 眞美デンタルオフィスです。
2024年の夏、日本で手足口病が例年より2ヶ月ほど早く流行し始めました。
東京都の本日朝の時点で掲載されている感染動向です。
全国の小児科でも、子どもたちの間で手足口病の報告が増えているとのことです。
手足口病は、主にエンテロウイルスによって引き起こされる感染症で、特に小さな子どもたちに多く見られます。
手や足、口の中に痛みを伴う水疱や発疹が現れるのが特徴です。
お口の中の粘膜が炎症をおこすため、食べ物がしみて痛がり、口内炎だと思って歯科を受診されるお子さんもいらっしゃいますが、手や足にも症状が出ていれば手足口病が疑われることをお伝えします。
我が家でも子供が小さい時、トマトを食べて突然泣き出して手足口病が見つかったことがありました。
感染しても通常は軽症で、自然に治りますが、まれに髄膜炎などの重い症状になることもあります。
感染はくしゃみや咳による飛沫、感染者の便や水疱から広がります。
子ども同士の接触が多い保育園や幼稚園では特に広がりやすいです。
予防のためには、こまめに手を洗うことが大切です。
アルコール消毒が効きにくいので、石鹸と流水でしっかり洗うのが効果的です。
手足口病には特別な治療法はありません。発熱や口の中の痛みを和らげるような薬を使うことが一般的です。
もしも重い症状が現れた場合や心配な症状があるときは、すぐに医療機関を受診してください。
流行を受けて全国で手足口病の予防対策が呼びかけられています。
特に、子どもたちが集まる場所では、手洗いやタオルの共有を避けるなどの対策が重要です。感染者の便には、症状が治った後もウイルスが2〜4週間残るため、家庭でも手洗いを徹底することが必要です。
手足口病は、予防とケアがしっかりしていれば、大部分は軽く済む病気です。日々の生活の中で、基本的な感染対策を心がけて健康に過ごしましょう。
カテゴリー: スタッフブログ
こんにちは。
横浜市港北区の歯科医院 眞美デンタルオフィスです。
こちらのブログでは脳歯科や東洋医学などの話題を書いています。
当院では通常の歯科治療と共に、東洋医学や脳歯科などのホリスティックな治療を取り入れて、患者様に最適な治療を選択するようにしています。
6月最後の日曜日から東京脳歯科セミナー4期が始まりました。
まず藤井佳朗先生から、脳歯科の基本概念である量子力学を踏まえた考え方の講義、場の調整の必要性などの講義をしてから、実習に入りました。
Oリングテストの基本
引き方、指の選び方
各種検査のやり方
・体幹維持の反射検査(四方八方)
・肩の柔軟性検査
・SLRテスト
・Fadief
・Fabere
・上腕や腸腰筋の力の検査
など、まずは手技として形を覚えます。
それから様々に条件を変えると、身体の反応が全く違ってくることを実際に体験していただきました。
始めは瞬間で身体が変わるという体験が、ご自身でも信じられない!なんで??という声があちこちで聞かれますが、セミナー後半では皆さんが体験していくことで事実として受け止め、ご自身の検査やOリングテストの精度に意識が移っていくことが感じられました。
皆さんが驚かれるのは、ほとんど身体を触るわけでもなく取り巻く場を変えただけで身体が変わるためです。
腕が動きにくいなら肩周りの筋肉をマッサージや血流改善で柔らかくする、関節の位置を調整するなど、手技を考えるかと思います。
ところが色であったり水であったり取り巻く環境に違ったものを作用させ、波動を変えるだけで瞬間で身体の動きが変わるのですから、最初は何が起こったか理解できないと思います。
私もそうでした。
脳歯科を学び始めてもしばらくは半信半疑だったと思います。
これは今までの常識になかったことなので、自分の意識が目の前のことを受け入れることを拒否していたのでしょう。
当時は偶然?たまたま?などという言葉が頭を回っていました笑
繰り返し自分で体感したり、実習で相手の身体を変えることができる経験を重ねていくうちにこれは事実!として受け入れる意識の変化が起きると思います。
今回、藤井先生は場の調整ということについてとても力を入れて伝えておられました。
治療をするのは身体だけでなく、取り巻く環境が与える影響も大きいので、まずはそこを改善、修正していくことが大事です。
当院でもまずは場の調整から入って、身体→口腔内と治療を進めます。
いきなり身体を触っても納得いく改善が得られなかったり後戻りが起こる確率が高くなるためです。
藤井先生が場の調整について言及されるのはここ2年ほどです。
私もそれを取り入れて、治療時間の短縮や調整箇所の減少を実感しています。
最初からこの概念を学ぶ事ができる受講生はラッキーだと思います😊
もし慢性的な痛みや機能低下がある場合、その原因がお口の中にあるかもしれません。
脳歯科の治療を選択肢の1つとお考えでしたら、ぜひご相談下さい。
また一般歯科治療でも身体に最適な治療を受けたいと思われる方もご相談下さい。
脳歯科の初診は一般の歯科治療の場合とは異なり、2時間のご予約時間をお取りします。
このためご予約の際には必ず脳歯科希望の旨をお伝えいただき、時間を確保させていただけますようお願い申し上げます。
神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目19-16
石川ビル1F 日吉駅西口中央通り徒歩1分
診療時間9:30〜18:00(土曜日〜14:30)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:30~12:30 | ● | ● | ● | × | ● | ★ | × |
午後 14:00~18:00 | ● | ● | ● | × | ● | × | × |
★ 土曜日は9:30〜14:30(昼休みなし)
休診日 木・日・祝祭日
Copyright © Mami dental office ,All Rights Reserved.