Dr.マミの歯のブログ

メンテナンス

2017年12月1日 (金)

横浜市港北区日吉駅近くの歯医者 眞美デンタルオフィスです。

2017年も最後の月になりました。

忙しい日々やよるのお出かけが続くことも多いと思います。

インフルエンザも流行の兆しというニュースもありました。

皆様、あまり無理をせずどうぞお身体にお気をつけください。

今回の一連の歯周病のお話は今日で最後です。

歯周病は慢性疾患ですので、定期的な通院で状態をチェックし、悪化を抑えていかなくてはいけません。

これをメンテナンスと呼んでいます。

内容としてはプラークコントロールが適正に出来ているかどうか?歯周ポケットの変化があるか?

噛み合わせに変化が起こって特定の歯の負担が過剰になっていないか?

根面う蝕の発生はないか?

唾液量、舌の状態なども観察します。

通常3ヶ月前後の間隔で来院いただき上記のことを検査し、悪化の傾向が見られたら対応をして、次回の来院間隔も短めに設定します。

基本的には何も起こっていないことがほとんどなので、患者様は来る必要あるのかな?と思われることもあるかもしれません。

必要は…あります!

悪化したものを安定した状態に戻すのは大変です。気づかないまま進行してしまうと、元には戻らないこともあります。

以前にも書きましたが、長く安定した状態をキープするためにもメンテナンスはしなくてはならない治療の一部です。

詳しくはこちら


カテゴリー: スタッフブログ

歯周病初期治療の後は?

2017年11月29日 (水)

横浜市港北区日吉駅近くの歯医者 眞美デンタルオフィスです。

歯周病初期治療について昨日は書きましたが、初期治療後はどのような展開になるのでしょう?

まずは再評価です。

この結果によってメンテナンス、外科処置、被せものなどの歯の治療と別れます。

軽度の歯周病でしたらすぐにメンテナンスへ行くことが多いです。

中等度以上でしたら外科処置➡歯の治療➡メンテナンス という流れが一般的です。

外科処置には歯周ポケットの中の歯石を取るために行う手術、骨や歯肉の整形、再生治療などが含まれます。

いずれの流れでも必ずメンテナンスが最後についてきます。

歯周病は慢性疾患なので進行する可能性は消えません。

このため定期的に状態を見ていないと悪化する時期を見過ごしてしまいます。

早めに変化を見つけて適切な処置をするためにも定期的なメンテナンスは欠かせないものなのです。

詳しくはこちら


カテゴリー: スタッフブログ

歯周病初期治療

2017年11月28日 (火)

横浜市港北区日吉駅近くの歯医者 眞美デンタルオフィスです。

歯周病の診査が終わり治療計画も立てたら、いよいよ治療が始まります。

歯周病は感染症ですので、お口の中の原因菌を減らすことが第一です。

これをプラークコントロールと言いますが、一般には歯磨きや歯石を取ることと思われているようです。

でも本当はそれだけでなく、細菌が住みやすい環境を改善していくこと全てがプラークコントロールなのです。

例えば合わない被せものの段差、歯肉に食い込んだ詰め物を除去してとりあえず仮の治療をすることも、食べ物が挟まりやすい隙間を改善することもプラークコントロールです。

これに加えて、過度な負担となる噛み合わせの調整や揺れている歯を固定することも初期治療に含まれます。

この初期治療によって、それに続く歯周病治療の予後が左右されます。

地味な治療ですし、やることが沢山あって大変そう(>_<)と思われるかもしれませんが、とても大事で外せないステップです。

詳しくはこちら


カテゴリー: スタッフブログ

歯周病の診査あれこれ

2017年11月27日 (月)

横浜市港北区日吉駅近くの歯医者 眞美デンタルオフィスです。 昨日は歯周病の原因について書きました。 今日は歯周病治療時の診査についてお話します。 歯周病の診査の基本は歯周ポケット検査です。

歯と歯肉はほとんどくっついています。
ところが細菌によって炎症が起きるとくっつく力がなくなり、はがれてしまいます。
この剥がれた深さを器具で一本ずつ測るのが歯周ポケット検査です。
正常値は3mm以内、ほとんどが2mmの範囲内でしたらまず安心です。歯周ポケットから出てくる出血や膿も歯周ポケットを測りながら記録します。歯の揺れ具合も診査します。
そしてレントゲン写真で歯を支える骨の状態を観察します。炎症の結果骨がどのくらい失われているか、失われている場合はその失われた形なども見ていきます。
また必要に応じてかみ合わせの診査、歯肉の幅なども評価します。
検査は治療開始の時だけでなく、治療が進む節目でも再評価といって治療の効果を判断するために診査を繰り返して行きます。
歯周病の治療は診査項目も多く、受ける患者様も大変です。
しかし正しい方向で治を進めるためには不可欠なことなのでご協力ご理解いただき、一緒に治していきましょう。

詳しくはこちら


カテゴリー: スタッフブログ

歯周病の原因

2017年11月26日 (日)

横浜市港北区日吉駅近くの歯医者 眞美デンタルオフィスです。

歯周病が気になるという理由から当院にいらっしゃる方が昔に比べて多くなりました。

テレビや雑誌、ネットで歯周病についての情報が増えていることが、歯周病への関心を高めているのでしょう。

歯周病は感染症で、しかも世界で一番かかっている人数の多い感染症としてギネスにも登録されているということです。

感染症ということは、原因となる細菌があるということでそれが歯周病原因菌です。

これは1つではなく、何種類もの菌が働いて歯周病を発病させています。

そして歯周病の進行度により、菌の種類や割合が違います。

ここに強い噛み合わせの負荷や、合わない被せもの、歯並びなどの汚れが貯まりやすい条件が加わると病気の進行が早まります。

来院された場合には、歯周ポケットやレントゲンによる骨の診査、お口の中の菌の状態、病気の進行を早めていると思われる条件の有無などについて診査をしてから、その原因を取り除くための治療を開始します。

歯周病が気になる方はまずは診査から受けてみて下さいね!

詳しくはこちら


カテゴリー: スタッフブログ

眞美デンタルオフィス

神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目19-16
石川ビル1F 日吉駅西口中央通り徒歩1分

TEL045-563-4418

診療時間9:30〜18:00(土曜日〜14:30)

診療時間
午前 9:30~12:30 × ×
午後 14:00~18:00 × × ×

土曜日は9:30〜14:30(昼休みなし)
  休診日 木・日・祝祭日

Copyright © Mami dental office ,All Rights Reserved.

初めての方はお読みください

ご予約はお電話にて承っております 045-563-4418